━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 健康のプロが教える! 病気を克服する102の秘訣 】 2011年 10月 23日
第 246 回
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://ie-yobou.net/ntb/ ━
今日も元気イッパイ! コスミンです(^^)
秋も深まり、とても過ごしやすい季節になりましたね(^o^)丿
先週は、コスミンも北海道の実家(札幌)に帰りまして、
秋らしさを満喫してきました(^^♪
もちろん、おいしい食べ物もたくさん食べてきましたよ(^^)v
秋は 「 食欲の秋 」 というだけに
ついつい食べ過ぎてしまう人も多いですよね(>_<)
みなさん体重が増え過ぎないように注意してくださいね^^
それでは、毎月お送りしているテーマ、
『 原因のわからない不調を克服する 』 の第5回目です。
病院へ行っても明確な原因がわからず、どこへ行っても解決できない
「 慢性的なカラダの不調 」 をどう克服するか、
今日も大切な考え方をじっくりお話していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 原因のわからない不調を克服する 』
———————————————————————————————————-
ステップ5
『 医療でできる限界ラインを知り、自己管理スキルを高める 』
日本人の多くは、「 世の中の常識 = 正しい 」 という
先入観を持ちすぎているかもしれません。
新聞で言われていること、テレビで言われていること、
国が資格として認定していること。
そういうものがイコール 「 安全 」 「 正しい 」 と考えがちです。
しかしながら、私たちが表面的に見えていることと
実際にその立場になって、足を踏み入れてみてわかることは
ずいぶん違っていたりします。
その一つに、私が踏み入れて驚いたのが
「 健康・医療 」 の領域でした。
私が 「 健康・医療分野 」 にたずさわる前は、
これだけ技術も進歩しているし、
医療の専門家もこんなに真剣に取り組んでいるのだから、
たとえ病気になっても 「 治って当たり前 」 だと思っていたんです。
病院の数もこれだけあるわけですし、例えカラダに不調が出ても
何とかなるだろう…と思っていました。
しかし、実際にこの分野に携わると、
「 ひざが痛い 」 「 腫瘍ができた 」
「 婦人科で悩んでいる 」 「 心臓が弱い 」
「 冷えが強い 」 「 眠れない 」…
このような 「 あらゆる不調 」 で悩んでいる人々が
日本中で溢れていて、しかも治っていない現実を目の当たりにしました。
そして時間とともに、カラダの不調が減るどころか
どんどん増えているのです。
なぜ医療技術が発達しているのに、こんなに健康で
悩んでいる人が溢れているのか…。
何か 「 医療の仕組み 」 の歯車が
ズレているのではないか?と、この時に感じたのです。
そうしてわかってきたのが
「 病院でできる限界ライン 」 というものがあることを
十分過ぎるほど理解しました。
病院の仕組みは、自由診療以外、
「 保険点数 」 で成り立っています。
つまり、「 保険点数 」 がないものは医療として提供できない。
経営・運営上、それを軸としなければ成り立たないからこそ、
保険が適用される 「 クスリ 」 や 「 手術 」 を中心とした
治療しか実質的に提供できないのです。
そしてそれが病気を治すことにつながるかというと、
「 必ずしもそうではない 」 という現実も知りました。
「 感染症 」 や 「 外科的な手術 」 などでは
救える命がたくさんあります。
しかし、今問題になっている 「 生活習慣病 」 であったり、
「 慢性疾患 」 と言われているもの、
「 原因のわからない不調 」 に関しては、
ほぼ解決することにはいたっておらず、
「 コントロールするため 」 の投薬であり、
「 今の生活をラクにするため 」 の医療なのです。
もちろんそれは私たちにとって助かりますし、
日々の生活を守るためには必要なことです。
しかし、それだけをただ続けていても 「 治る 」 ことはない…。
いつかは 「 根治 」 に向けて、時間をかけてでも
向き合って取り組んでいかなければなりません。
でも、その根治に向けて取り組む活動は、
「 保険点数 」 にはならないんです。
保険適用される医療行為ではない。
つまり病院の収益にはつながりにくいですから、運営上、
それだけで 「 医療・診療 」 として成り立たせることは困難なのです。
これは 「 国の仕組み 」 が
そうさせてしまっている現実があります。
だから、病院もそうせざる負えないのです。
そういう医療環境の中で、私たちは 「 カラダの不調 」 と
向き合っていかなければなりません。
病院とは 「 そういう環境の中でサポートしてくれる場所である 」
と理解する必要があります。
私のところには、「 クスリ 」 で体調を崩した経験がある方や、
医療に何年も通っているのに体調がよくならない方々がたくさん訪れています。
そして自分のカラダを取り戻そうと、
真剣に 「 自分でできる健康管理 」 を学びながら、
みなさん一生懸命に努力されています。
もしあなたが、そのような悩みを抱えていたり、
真剣に体質改善を望んでいるのであれば、
ぜひ一度、自分の将来のために 「 自己管理スキル 」 を
高めていけるよう努力してみてください。
病院、治療院、栄養管理、健康食品、サプリメント、運動…
実はこれ以外にも、自分でカラダを立て直す方法はあるんです。
例えば、私が指導している内容では
● 「 自宅でできる健康管理術 」 と
● 「 自分でできる手術 」 を伝えています。
● 「 自分でできる健康管理術 」 とは、
自宅やスーパーなど身の回りにあるものをうまく活用しながら、
長期的に 「 カラダの機能 」 を高めていくものです。
その人の体質によって 「 お風呂の入り方 」 が違っていたり、
内臓機能をあげる 「 さまざまな健康法 」 などを伝えています。
そしてもう一つの ● 「 自分でできる手術 」 とは、
まさにその名の通り 「 手術 」 をお教えしています。
「 肝臓の機能 」 が落ちているときには、
まず肝臓が動けなくなっている原因を
手で探りながら見つけていきます。
子宮に筋腫ができているのであれば、
子宮の血の滞りをつくっているものは何かを
「 自分の手 」 で見つけて行くための技術を教えているんです。
これを 「 異常サインチェック 」 といい、
ツボや経絡とは違って、直接異常を読み取っていく技術です。
これを毎月一つ、テーマを変えながらご紹介しているんですね。
そして、その見つけた原因を取り除くための 「 医療技術 」 を
今度は 「 音声動画 」 を活用してわかりやすく解説しています。
これを 「 血流促進プログラム 」 といい、
「 自分でできる手術 」 として、身につけていただけるように
わかりやすく伝授しているのです。
実際にこの 「 自分でできる手術 」 を取り入れることで、
運動したり食事を変えたりしていないのに
「 血液検査の数値 」 や 「 健康診断の結果 」 が
大幅に改善されている方がたくさんいらっしゃいます。
まさに 「 内臓が動き出す 」 「 機能を直接上げる 」 ということが、
自宅でできているのです。
このように世の中には
「 カラダの不調 = 医療機関で治す 」 という
以外にも、スマートに解決できる道がたくさんあります。
今、医療機関へ行っても治らない…
原因がわからず、病院で治すための解決方法がない…
そのような悩みを抱えておられるのなら、
誰かに治してもらうことだけを考えずに
「 自己管理スキル 」 をしっかり身につけてください。
そして 「 小さな結果 」 を積み重ねていくことで
「 自分の行動で取り戻せる! 」 という自信をつけてください。
今後のあなたのカラダと人生が、大きく変わるはずです。
ステップ5
『 医療でできる限界ラインを知り、自己管理スキルを高める 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【体質改善】 季節対策講座 「 腎臓の衰えによる ひざ関節の痛み対策 」
———————————————————————————————————-
コスミン式の会員の皆さんには、3ヶ月に1度、
「 季節対策講座 」 というテーマで
その季節に出やすい不調や、気をつけるべきポイントを
わかりやすく解説しています。
今月は 【 ひざ関節の痛み 】 です。
秋や冬の寒い季節に入ると、「 ひざ 」 に痛みを抱える人が増えます。
これは 「 腎臓のはたらき 」 が低下することで
「 ひざ関節 」 に体重がかかりやすい状況をつくってしまうためです。
この仕組みについては、講座でじっくり解説していきますが、
世の中で 「 ひざが痛い… 」 となると
ひざ関節に 「 サポーター 」 を当てたり、
「 シップ 」 を貼って熱をとろうとするだけです。
ひざに溜まった 「 水を抜くこと 」 を繰り返したり、
「 ひざの手術 」 を繰り返している人も、
根本的に 「 腎臓 」 の機能をあげたり、
はたらきを高めようとすることはしないので治らないのです。
いつもお話しているように、すべての不調は、
どんな場所であっても 「 内臓 」 から拡がって起こるものであり、
そこに手をつけていかない限り、同じことを繰り返します。
今月の 「 秋の季節対策講座 」 では、
この 「 ひざの痛みが、腎臓から起こるメカニズム 」 と
腎臓をケアしながら 「 秋のひざの痛みを解消する対策 」 を
自宅でできる健康管理として伝授していきます!!
その他にも、今月のプログラムでは…
◆ ポイント対策講座 31回目 『 自分でできる手術の精度を上げる 』
◆ 自律神経の安定度がわかる 【 うつ・自律神経失調症の予防チェック 】
◆ 腱鞘炎を再発させない!! 【 強い手首に自分で矯正する方法 】
などなど、充実したプログラムが満載です。
▼ コスミン式の決定版! 「 体質改善 加速実践マニュアル 」
http://ie-yobou.net/ntb/manual/
▼ 会員制 通信サポート講座とは
http://ie-yobou.net/ntb/homestyle/
▼ 通信サポート講座 【 10個のサポート特典 】
http://ie-yobou.net/ntb/tokutenshoukai/
▼ 通信サポート講座 「 初回カウンセリング 」 申し込みフォーム
http://ie-yobou.net/ntb/homeform/
● 「 真剣に病気を治したいあなたへ コスミン健康相談室 」 では、
みなさんからのお体の悩み・ご相談を募集しています。
ご相談を希望される方は、こちらのフォームよりご記入ください。
▽ コスミン健康相談室 投稿フォーム
http://ie-yobou.net/ntb/kosumin-soudanshitu/
● 自宅で体質改善を実現したい!! という前向きな方には、
世界中どこに住んでいても1日200円から健康管理が学べる
「 会員制 通信サポート講座 」 でコスミン式を伝授しています。
▽ 会員制 通信サポート講座の内容はこちら
http://ie-yobou.net/ntb/homestyle/
▽ 体質改善プログラム 過去のバックナンバー 【 目次一覧 】
http://ie-yobou.net/ntb/backnumber-top/
● コスミンの直接サポートで、体質改善をスピーディーに行いたい!!
専門家による個別サポートをお願いしたいという方には、
今ある全てのカラダの不調をトータルサポートする
「 個別サロン プロフェッショナルサポート講座 」 を提供しています。
▽ 個別サロン プロフェッショナルサポート講座 【 サポート内容 】
http://ie-yobou.net/ntb/support-program/
● 妊娠をしたい、アレルギーのない健康な赤ちゃんを産みたいと
真剣に考えている方には、妊娠前から出産後までをトータルサポートする
「 妊娠・出産対策コース 」 を提供しています。
妊娠をきっかけに、さらなる 「 母体 」 の体質改善を実現していきながら、
同時に生まれてくる 「 赤ちゃん 」 の健康を守るサポートです。
▽ 妊娠・出産対策コース
http://ie-yobou.net/ntb/pregnancy-birth1/
● 無料メールマガジンのバックナンバーはこちらです!!
今まで配信してきた内容で、ぜひコスミン式を復習してくださいね(^^)丿
▽ 無料メールマガジン紹介・バックナンバー
http://ie-yobou.net/ntb-melmaga/
————————————————————————————
※ 【 注意事項、免責事項 】
あくまでここでの助言・アドバイスの内容は、
自然治癒力の観点から健康管理を実現して頂くための参考知識です。
病院の主治医の指示にしたがったうえで、自分自身でできる
「 健康管理 」 としてアドバイスさせていただいております。
そのため損害・トラブルに関し、一切責任を持つことができませんので、
ご相談いただいたアドバイスを利用する際は、自己責任でお願い致します。
※ 【 病気で真剣に悩んでおられる方に、この健康相談室を教えてあげてください 】
このメールマガジンは、今ご自身、ご家族が病気で苦しんでおり、
真剣に今の状況から抜け出したいと願っている皆様への内容です。
もし周りで自然治癒力に興味があり、悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、
このメールマガジンをご紹介いただくことをお勧めします。
http://www.mag2.com/m/0000152532.html
こちらより、メルマガの登録・解除は自由にできます。
ご相談内容は、医療トラブル・事故の防止の観点から、
「 ご本人 」 または 「 ご家族 」 のみになります。
ご友人のご相談は控えていただき、直接このメルマガを
お教えいただく形でご対応ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 健康のプロが教える! 病気を克服する102の秘訣 】
—————————————————————————————————————–
□ 発行者 : 小角 昌弘 (コスミン)
□ ご意見・ご感想 : info@ie-yobou.net
□ 発行者サイト : http://ie-yobou.net/ntb/
□ 登録・解除はこちらで簡単にできます → http://www.mag2.com/m/0000152532.html
メールでの代理解除は基本的に受けかねます。ご自身の責任でお願いします。
□【注意事項】 ※ 当メルマガでご紹介する内容は、皆さんに毎日イキイキと楽しく
生活して頂くための参考知識です。
記事の内容は正確性を期していますが、広告も含め、全ての
損害・トラブルに関し、一切責任を持ちません。
情報を利用する際は、自己責任でお願い致します。
※ 著作権は小角昌弘(コスミン)に帰属します。
このメールに掲載された記事の無断転載は禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎健康のプロが教える!病気を克服する102の秘訣
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000152532/index.html
メールマガジン登録 |