会員専用ログイン

トップページ » メルマガ・バックナンバー 一覧

【健康102の秘訣】第271回 複数の不調を、1本のひものように関連付ける


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 健康のプロが教える! 病気を克服する102の秘訣 】  2012年 10月 17日  

          第 271 回 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://ie-yobou.net/ntb/ ━

 
【 今日の目次 】

● 1.ごあいさつ (コスミンの近況とご報告^^)

● 2.クスリに頼らない健康医学講座 【 第3回 下半身のゆがみ解消! 正しい立ち方講座 】

● 3.体質改善コラム 「 複数の不調を、1本のひものように関連付ける 」

● 4.通信サポート講座 【 耳鳴り・めまいを解消させる!! 体質改善プログラム 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
今日も元気イッパイ! コスミンです(^^)

皆さんいかがお過ごしでしょうか^^

体調管理はしっかりできておりますか?

 
もう10月も中旬!! 早いですね(>_<)

今から体質改善をコツコツ進めて、

「 来年の年始 」 には元気なカラダで迎えましょう(^^♪

寒さが少しずつ増しているので、

皆さん日々温かくしてお過ごしくださいね(^^)

 
 
★ 自分でできる! クスリに頼らない健康医学講座 【東京(有楽町)】

 
クスリに頼らず、本気で健康管理を実現したい!!

そのような皆さんのために 

【 クスリに頼らない健康医学講座 】 を開催しています(^^)

 
第3回目の 「 クスリに頼らない健康医学講座 」 のテーマは… 

【 足が疲れない! 下半身のゆがみをとる 「 正しい立ち方講座 」 】 です。

 
毎日立ちっぱなしで、足がひどく疲れやすかったり、

ガチガチに硬くなってはいませんか?

● 足がむくみやすい

● 足首・股関節が痛くなる

● 太もも・ふくらはぎが硬くて太い

こういった不調の原因は、足そのものにあるわけではなく、

「 日常生活の立ち方 」 が大きく関係しています。

 
具体的にいうと、本来カラダがしっかり整っていれば、

足にそれほど体重はかかりません。

ですから、太ももが硬くなったり、足が重だるくなったり、

足をねじって痛めたりすることもないんです。

 
しかし、「 日常生活の立ち方 」 が悪い人は、

足全体のゆがませながら、かかるはずのない体重まで

足全体に乗りかかっている状態です。

 
第3回目は、参加者の皆さんに 

「 足が軽くなるメカニズム 」 を解説させていただき、

その場で皆さんに 「 足の疲れ方の違い 」 を

体感していただきながら勉強していきます。

 
<テーマ> 足が疲れない! 下半身のゆがみをとる 「 正しい立ち方講座 」

日程 : 10月24日(水) 18:30~20:30 ( 開場 18:00 )

場所 : 東京国際フォーラム Gブロック 509

     【 JR有楽町駅、地下鉄有楽町線 徒歩1分 】 

     【 JR東京駅 徒歩5分  】

     【 各地下鉄 徒歩5~7分圏内 】

地図 : http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html

定員 : < 先着24名 >

講師 : 日本トータルボディーケア代表  小角 昌弘

 
○ 一般参加 

 【 7000円 → 3900円 (10月17日までの早期割引特典) 】

○ 日本トータルボディーケア会員

 【 5000円 → 2800円 (10月17日までの早期割引特典) 】

○ 会員紹介 (家族・友人)

 【 5000円 → 2800円 (10月17日までの早期割引特典) 】

 
 ▽ セミナー内容(目次)、詳細、お申し込みはこちら

 http://ie-yobou.net/ntb-seminar/552/kusuri3/ 

 
早期割引特典は、「 本日24時 」 締め切りです。

今回も目からウロコの内容、楽しみにしていてくださいね(^^)v

 
それでは、毎月お送りしているテーマ、

『 原因のわからない不調を克服する 』 の第17回目です。

病院へ行っても明確な原因がわからず、どこへ行っても解決できない 

「 慢性的なカラダの不調 」 をどう克服するか、

今日も大切な考え方をじっくりお話していきます。

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        『 原因のわからない不調を克服する 』 
—————————————————————————————————–

 
 ステップ17

 
『 複数の不調を、1本のひものように関連付ける 』

 
 
多くの人は、自分の 「 カラダの不調 」 が一つ一つ

バラバラに起こっているものだ、と勘違いしています。

 

首が痛い…という場合には、

「 首の問題 」 で起こっていると考えますし、

胃があれている時には、

「 胃の問題 」 だと考えてしまいがちです。

 
でも実際には、カラダの不調はそのようにはできていません。

「 首の骨 」 が硬くなったり、ボコッと飛び出て痛みが出るのは、

「 他の場所 」 で引っ張っているところがあるからです。

 
「 10の力 」 で下がる場所があれば、

「 10の力 」 で上がる方向に飛び出て支えます。

 
「 50の力 」 で右に引っ張るものがあれば、

「 50の力 」 で左に引っ張るものが作られる。

だからまっすぐ立っていられるし、

バランスが保ったまま生活できているのですね。

 
つまり、私たちのカラダに 「 不調 」 が出ている時は、

それを支える 「 もう一つの場所 」 に同じ負担がかかっているということ。

「 1つの不調 」 を感じ始めたら、実はそのもう一つ裏に

「 2つ目の不調 」 が同時に作られているのです。

 
どこかに 「 力が入り過ぎている場所 」 があれば、

どこかにその分 「 力の入らない場所 」 が存在しています。

 
首の骨に 「 強い負担 」 がかかって支障が出ている時、

他のどこかに 「 力が入らず働いていない場所 」 が

あるということなんです。

 
こういうどこかが 「 頑張りすぎている 」 一方で、

どこかが 「 ラクをしている 」 関係のことを 

「 実 」 と 「 虚 」 の関係と言います。

 
胃があれやすい…というときには、

胃を圧迫したり、胃の血流を滞らせている原因が

全身のどこかにあります。

 
そう考えて全身をくまなく探してみると、

「 肺 」 が疲れていて役割をサボっている…。

それで呼吸器を守っている 「 肋骨(ろっこつ) 」 が下がってきて、

「 胃 」 をグッと圧迫していることがわかります。

 
このように、肺がサボることで、胃に強い負担がかかる。

一見 「 胃 」 だけに原因があるように見えても、

「 肺 (呼吸器)」 も同時に虚弱していた、ということが

見えてくるのです。

 
そしてこれ以上 「 胃 」 に負担をかけないように

肋骨の下がりを止めようとする働きが、全身でつくられます。

 
それが先ほどお話した 「 首の骨 」 の硬直かもしれません。

肋骨が下がらないように支えるものがないので、

やむおえず 「 首の骨 」 を硬くさせてさせている状態です。

 
こうして、私たちのカラダの不調は 「 鎖(くさり) 」 のように

つながっていて、「 全身の弱い場所 」 を守るシステムが備わっています。

肺 → 胃 → 首の骨 → 骨盤 → 足首…

このように全身が 「 1本の鎖(くさり) 」 のようにつながって

負担をかばいあっているのです。

 
このことからもわかるように、今あるあなたの不調は

その場所 「 単体 」 で起こっているわけではありません。

今悩んでいる 「 複数の不調 」 が関連しあいながら

「 一つ 」 のカラダの問題として起こっているのです。

  

 ステップ17

 
『 複数の不調を、1本のひものように関連付ける 』

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 【通信講座】 「 耳鳴り・めまい 」 を解消させる体質改善プログラム  
—————————————————————————————————–

 
日本トータルボディーケアが主催する 

【 会員制 通信サポート講座 】 では、

「 クスリに頼らずに、体質改善を実現したい 」

「 他人任せではなく、自分と家族のカラダを自分で守りたい 」

そう強く考えている皆さんが集まり、本気で体質改善を進めています。

 
おかげさまで2005年からスタートし、8年目に突入!!

ご報告いただいているだけでも 「 3000人以上 」 が

病院では原因のわからない 「 あらゆる不調 」 を

自分の力で体質改善しています!!

 
9月の体質改善プログラムは、

【 内耳のリンパ 】 がテーマです(^^)

◆ ポイント対策講座42回目 『 朝の疲労感をつくらない秘訣 』

◆ 内耳のリンパの流れがわかる! 『 耳鳴り・めまい度チェック 』

◆ 耳鳴り・めまいを改善! 『 内耳の血流・リンパの滞りを解消する方法 』

◆ 女性と子供のプログラム 『 母親が子育て中の抱っこでつくる関節痛(対策) 』

 
これらの内容を中心に 「 自分 」 で

カラダの働きを整えるための方法をわかりやすく解説しています。

 
本気で勉強して体質改善を実現したい!!という皆様には、

こちらの2012年9月号を、サンプルとして

プレゼントさせていただいております(^^♪

 
※ お体の不調で悩んでおられる方、

  真剣に体質改善を目指している方に限らせていただきます。

 
通信サポート講座を正式に受講するかどうかは、

それから決めていただいて構いません(^^)

コスミン式の内容が本物であるかどうか、

生涯役立てる内容であるかを、

自分の目でしっかり見極めてください。

 
お申し込み方法は、カンタンです。

ホームページより 「 初回カウンセリング (無料) 」 を

こちらのフォームよりお申し込みください。

 
2012年9月号プレゼントの有効期間は、

【 10月31日まで 】 です(^^)

 
 ▼ 通信サポート講座 「 初回カウンセリング 」 フォーム

 http://ie-yobou.net/ntb/homeform/ 

 

メッセージ欄に 

【 メルマガ読者特典 1ヶ月無料プレゼント 】

と必ず書いて送信してください。

 

初回カウンセリングでは、コスミンが直接

あなたの体質・悩みの原因について、

真剣にアドバイスさせていただきます。

病院では見つけられない、あなたの 「 本当の異常 」 が

ハッキリ見えてくるはずです。

通信サポート講座の詳細・内容については、

こちらをご覧になってください。

 
 ▼ 通信サポート講座 【 10個のサポート特典 】

 http://ie-yobou.net/ntb/tokutenshoukai/ 

 

——————————————————————————-

 
※ 【 注意事項、免責事項 】

  あくまでここでの助言・アドバイスの内容は、

  自然治癒力の観点から健康管理を実現して頂くための参考知識です。

  病院の主治医の指示にしたがったうえで、自分自身でできる 

  「 健康管理 」 としてアドバイスさせていただいております。

  そのため損害・トラブルに関し、一切責任を持つことができませんので、

  ご相談いただいたアドバイスを利用する際は、自己責任でお願い致します。

 
※ 【 病気で真剣に悩んでおられる方に、この健康相談室を教えてあげてください 】

  このメールマガジンは、今ご自身、ご家族が病気で苦しんでおり、

  真剣に今の状況から抜け出したいと願っている皆様への内容です。

  もし周りで自然治癒力に興味があり、悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、

  このメールマガジンをご紹介いただくことをお勧めします。

  http://www.mag2.com/m/0000152532.html 

  こちらより、メルマガの登録・解除は自由にできます。

  ご相談内容は、医療トラブル・事故の防止の観点から、

  「 ご本人 」 または 「 ご家族 」 のみになります。

  ご友人のご相談は控えていただき、直接このメルマガを

  お教えいただく形でご対応ください。 

  ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【 健康のプロが教える! 病気を克服する102の秘訣 】
————————————————————————————————————
□ 発行者   : 小角 昌弘 (コスミン)       

□ ご意見・ご感想  : info@ie-yobou.net

□ 発行者サイト   : http://ie-yobou.net/ntb/ 

□ 登録・解除はこちらで簡単にできます →  http://www.mag2.com/m/0000152532.html 
  メールでの代理解除は基本的に受けかねます。ご自身の責任でお願いします。

□【注意事項】 ※ 当メルマガでご紹介する内容は、皆さんに毎日イキイキと楽しく
          生活して頂くための参考知識です。
          記事の内容は正確性を期していますが、広告も含め、全ての
          損害・トラブルに関し、一切責任を持ちません。
          情報を利用する際は、自己責任でお願い致します。

        ※ 著作権は小角昌弘(コスミン)に帰属します。
          このメールに掲載された記事の無断転載は禁じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎健康のプロが教える!病気を克服する102の秘訣
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000152532/index.html

 

メールマガジン登録

メールマガジン登録