会員専用ログイン

トップページ » メルマガ・バックナンバー 一覧

【102人の裏ワザ】第229回 情報に振り回されないために、本物の専門家と出会う


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 102人の裏ワザ達人!超速やさしい健康術 】  2010年 12月 20日  

          第 229 回 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 

今日も元気イッパイ! コスミンです(^^)

今年も残り2週間をきりましたが、

年末年始、みなさんどのような予定を立てていますか(^^♪

  

クリスマス、旅行、帰省、レジャーなど…

皆さんいろいろ考えていると思いますが、

お休みをチャンスに、一度 「 自分の健康 」 を

しっかり見直すといいかもしれませんね(^^)

 

それでは、毎週お送りしているテーマ 

『 5年後、10年後の健康を守る 』 の第53回目です。

私達は10年後の健康をどのように守っていけばよいのか?

今日も大切な考え方をじっくりお話していきます。

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           「 5年後、10年後の健康を守る 」 
———————————————————————————————————–
 
 

 ステップ53

 
『 情報に振り回されないために、本物の専門家と出会う 』

 
 
前回は、病気を作り出している 「 内臓の状態 」 を

自分で読み取ることができる!というお話をしましたよね(^^)

 
お顔の肌質がよいか、わるいかは、

「 目で確かめる 」 という方法だけではなく、

「 手でさわって確かめる 」 という方法でも

状態を調べることができます。

 
それと同じように 「 内臓のはたらき 」 に関しても

血液検査だけではなく 「 いろんな方法 」 で

調べることができると考えてください。

 
病院の検査では 「 血液の成分 」 を調べることで

内臓の状態を把握していきますよね。
 
しかし、お腹の形を見たり、骨に触れてみたり、

内臓の位置を確認したり、指で弾力を調べたり…

こういった病院では検査に取り入れられていない色々な方法で 

「 内臓の状態 」 を読み取ることもできるということです。

 
それが、私がお教えしている 「 病院とは違う基準 」 で

内臓の状態を調べたり、カラダの状態を 

「 自分で読み取る方法 」 なんですよ(^^)

 
この方法の良い点は、病院の検査や健康診断では

「 異常なし 」 と言われたけれども、明らかに体がおかしい…

自分のカラダの不調を病院でみてもらっても

何が原因で起こっているかわからない…
 
このような時に、異常がおこっている可能性のある場所を

「 自分 」 で見つけ出すことができることです。

 
世の中には、「 病院の検査 」 でわからないことがたくさんあります。

それを補う形で、自分のカラダの不調がどうして起こっているのか?

それを見つけ出すことができるのです(^^)

  
では、このような自宅でできる 「 健康管理 」 を

どのように自分で身につけていけば良いのでしょうか?
 
それを実現するためには、まずみなさんが考えている

「 健康管理 」 の思い込みを取り外さなければなりません(>_<)

 
みなさん、「 健康管理 」 というと、

どういうことを想像しますか?
 
病気がひどくなる前に早く見つけて、

それを早く治すことだと思っていませんか??
 

よく 「 早期発見、早期治療 」 と言われますが、

これを 「 健康管理 」 と考えている人がものすごく多いです…。
 
「 早期発見、早期治療 」 というのは、当たり前のことで

病気が大きくなる前にわかったほうがいいのは当然ですし、

異常をみつけて放置するのも危ないですね…。

 
それらを守るのはもちろんだけれど、その前の段階で

「 病気にならないために、自分で何ができるのか 」、

それが一番大切なのです。

 
5年後、10年後のために、あなたが取り組むべき

「 健康管理 」 はここにあるのですよ(^^)
 
誰かにお世話になることを前提としたものでなく、

「 病気にならないために、自分で何ができるのか 」、

そのための予防医学に基づいた 「 健康管理 」 が大事なのです。

 
しかし、この部分を誰もしっかり指導しないので、

病気の人は増えるいっぽうです(>_<)
 
さすがに病院は患者さんの対応で忙しくて

それどころではありませんね…。
 
だからみなさんが健康情報を得るとなると

「 本屋さん 」 にいったり、

「 ネット 」 で調べたりしていると思います。

 
実際に書店にいくと 「 健康法 」 の本がビッシリ並んでいますが、

どれも最近のものは内容がうすっぺらい…
 
正直、有名な先生と言われている人の本でも、

こんな本だしていいのかな…というぐらい

「 具体性 」 や 「 解決策 」 がなかったりします。

 
あと、もう一つは、「 部分的な解決策 」 ですね…。

足にグルグル布を巻いてみたり、ある部分をグイグイ押してみたり…

「 その部分にはいいけど、他の場所には害だよな… 」 

「 これやっちゃうと、被害者がでるな… 」 と

思うような健康法が横行しすぎているように思います。

 
だから、必死になって健康を手に入れたい…と思っている多くの方々が、

情報に振り回されてしまって、「 本当に大切なことは何なのか? 」

その本質を見失っているように思えてなりません。

 
そうならないためには、「 この人は本物だ!! 」 と

思える人を、一人見つけることです。
 
そういう先生に出会ったら、自分が今まで得てきた知識だったり、

感覚などを一度リセットして、素直にまず 

「 受け入れて 」 やってみることです。

 
これは、以前にもお話したように

「 お医者さん 」 を選ぶときにも同じですよ(^^)

「 この先生は、技術的にも安心できるな 」

「 この先生は、人間的にも思いやりのある方だな 」

そう自分が 「 この人だ!! 」 と思う先生が現れたら、

その先生に決めて、素直にドンドン聞いていくことです。

 
本物の人は、自分の専門分野だけではなく

「 他の分野 」 のこともいろいろ視野にいれています。
 
「 社会のため 」 「 患者さんのため 」 という視点をもって

臨床に取り組んでいる人は、自分の専門分野が深くなるほど

「 他の分野 」 との整合性がとれているか

よく確認しなければならないからです。

 
例えば 「 耳 」 のことに、ものすごく興味をもっていて

そのことに没頭している先生がいたとします。
 
この先生は、「 自分の好奇心 」 のみで

耳について研究していますから、他の分野のことは気になりません。

 
でも、社会とか、患者さんの命とか、医療全体とか…

自分のやっていることが 「 人の役に立つ 」 という視点で

耳の研究をしている人は、それが社会に役立っているのか?

内科的にはどうなのだろうか? 本当に患者さんに役立っているだろうか?

そういう 「 大きな視点 」 で自分の専門分野をみています。

 
あなたのカラダの不調について、「 耳 」 という専門分野だけではなく、

もっと 「 幅広い視点 」 で深い考察をしたアドバイスできるんですね(^^)

 
このような先生は、私たちの健康を本当の意味で支えてくれる

素晴らしいお医者さんですよ(^^)
 
診察のときにも 「 あなたのカラダ 」 を診るだけでなく

「 あなたの今後の生活 」 も含めて診てくれています。

 
このような本物の先生は、テレビにでているとか、本を題してるとか、

大きな病院に所属しているとか、そういうことは全く関係ありません。
 
町でひっそりと小さな診療所をしている先生でも、こういう気持ちで

日々取り組んでいる本物の先生はたくさんいらっしゃいます。

 
そういう 「 技術的 」 な部分はもちろんですが

「 人間的 」 にも素晴らしいと思えるような

先生に出会えたらラッキーだと思ってください。
 
そして、そういう先生に出会ったら、

「 健康管理のために、自分でできることはありませんか? 」

とぜひ聞いてみてくださいね(^^)
 
きっと、あなたのことを考えて、

健康管理についてアドバイスしてくれたり、

温かいサポートをしてくれるはずですよ^^

 
 
 ステップ53

 
『 情報に振り回されないために、本物の専門家と出会う 』

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【 102人の裏ワザ達人!超速やさしい健康術 】
——————————————————————————————————————
□ 発行者   : 小角 昌弘 (コスミン)       

□ ご意見・ご感想  : info@ie-yobou.net

□ 登録・解除はこちらで簡単にできます →  http://www.mag2.com/m/0000152532.html 
  メールでの代理解除は基本的に受けかねます。ご自身の責任でお願いします。

□【注意事項】 ※ 当メルマガでご紹介する内容は、皆さんに毎日イキイキと楽しく
          生活して頂くための参考知識です。
          記事の内容は正確性を期していますが、広告も含め、全ての
          損害・トラブルに関し、一切責任を持ちません。
          情報を利用する際は、自己責任でお願い致します。

        ※ 著作権は小角昌弘(コスミン)に帰属します。
          このメールに掲載された記事の無断転載は禁じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎102人の裏ワザ達人!超速やさしい健康術
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000152532/index.html

 

メールマガジン登録

メールマガジン登録