本気でカラダが変わる!体質改善プログラム 【 バックナンバー 一覧 (8) 】
◆ 2009年2月号
★ 第247章
『 体質改善の方向性が見えてくる! 今月のテーマ 』
~ 脳出血の後遺症を乗り越えたインタビュー(前編) ~
【 脳卒中が起こる前日の兆候 】
【 言葉を話したくても、言葉がでてこない 】
【 1ヶ月に1回は出ていた、頭部の変化 】
【 血圧の状態と期間 】
【 脳卒中を防ぐ!! 脳の血流の法則を知る 】
【 脳出血を予防する重要ポイント 】
【 歯茎の出血・膿がラクになった!! ひざの痛みもとれて立ち座りできる 】
★ 第248章
『 実践動画版 サインチェック予防プログラム 』
~ 呼吸器サインチェック講座(1) 肋骨のツノ ~
【 肋骨のツノをみつける方法 】
【 肋骨のツノがあらわす! もう一つの重要サイン 】
【 今月のサインチェック!! 実践講座 】
【 実践動画版 肋骨のツノの位置がわかる! 予防サインチェック解説編 】
【 実践動画版 肋骨のツノを読みとる!! 予防サインチェック実践編 】
【 予防サインチェック 実践ポイント解説 】
【 家族の不調を読み取る!! 母親はなぜ子供の異常がすぐにわかるのか 】
★ 第249章
『 実践動画版 血流促進プログラム 』
~ 猫背体質をリセットする! 前傾姿勢をまっすぐに自然に戻す方法 ~
【 長時間にわたって座る代わりに、犠牲にしているものとは? 】
【 肩がこっている人の共通点! 体のバランスの取り方 】
【 長時間すわっていると、ひざを壊してしまう理由 】
【 実践動画版 猫背体質をつくってしまう原理原則 】
【 実践動画版 猫背体質をリセットする! 前傾姿勢をまっすぐに自然に戻す方法 】
【 血流促進プログラム 実践ポイント解説 】
【 腰がスッと伸びた!! 姿勢がよくなり全身がポカポカ体質 】
★ 第250章
『 実践動画版 春の季節対策講座 』
~ 春のカラダの変化を感じとる方法 ~
【 春のカラダ、冬のカラダの違いを知る 】
【 春のカラダに変化する順番がある 】
【 春になると出てくる欲求とは何か 】
【 実践動画版 春のカラダに変化する順番 】
【 実践動画版 春のカラダを見分ける!! 背骨チェック方法 】
【 春の季節対策プログラム 実践ポイント 】
◆ 2009年3月号
★ 第251章
『 体質改善の方向性が見えてくる! 今月のテーマ 』
~ 脳出血の後遺症を乗り越えたインタビュー(後編) ~
【 脳出血によるカラダが思うように動かない後遺症 】
【 後遺症を克服するための 「 リハビリ 」 の早さと期間 】
【 脳卒中のカラダの後遺症を克服するために、リハビリはどれくらい必要か? 】
【 言語のリハビリ 】
【 なぜリハビリ量を、通常の数倍のスピードですることができたのか? 】
【 楽しくリハビリをする秘訣 】
【 脳の命令系統の仕組みを利用する 】
【 体質改善を加速させる! 脳卒中の後遺症を克服する重要ポイント 】
★ 第252章
『 実践動画版 サインチェック予防プログラム 』
~ 脳の疲れがわかる!! サインチェック講座 ~
【 脳の疲れと比例する!! 驚きのはたらき 】
【 脳が疲れているときに、カラダのどこに一番負担がかかっているか? 】
【 カラダの負担には、2種類ある 】
【 外反母趾が起こる人の、脳の集中力を知る 】
【 今月のサインチェック!! 実践講座 】
【 実践動画版 脳の疲労がわかる!! 図解ポイント解説 】
【 実践動画版 脳の疲労でわかる!! サインチェック方法 実践編 】
【 予防サインチェック 実践ポイント解説 】
【 炊事をしたくない気持ちを克服!! 精神不安定の理由 】
★ 第253章
『 実践動画版 血流促進プログラム 』
~ 首の位置が正しくなる! ストレートネックを自然に戻す方法 ~
【 首の骨がまっすぐの人、アーチを描いている人の違いは? 】
【 ストレートネックになってしまう本当の理由 】
【 肩を包みこむ! 鎧(よろい)の秘密 】
【 ワキが甘い! それが首のネックと関係している理由 】
【 首の骨と手首の腱鞘炎(けんしょうえん)の関係を知る 】
【 実践動画版 肩甲骨の周りにできる 「 鎧(よろい) 」 のポイント解説 】
【 実践動画版 首の位置が正しくなる! ストレートネックを自然に戻す方法 】
【 血流促進プログラム 実践ポイント解説 】
★ 第254章
『 実践動画版 女性と子供のカラダを守るプログラム 』
~ 子供の幼少期につくられる大切な場所 ~
【 大人に現れる異常サイン、子供に現れる異常サインの違いを知る 】
【 幼少期につくられる大切な場所 】
【 大人になると、体質改善できない場所がある 】
【 実践動画版 子供、大人の体質の読み取り方 】
【 実践動画版 肋骨が太る、やせる!! 自分でできるチェック方法 】
【 女性と子供のプログラム 実践ポイント解説 】
◆ 2009年4月号
★ 第255章
『 ポイント対策講座 第1回目 』
~ カラダの陰陽を知る ~
【 カラダに現れる 「 陰 」 と 「 陽 」 】
【 陽体質の人がなりやすい病気 】
【 陽体質の人がなりやすい病気 】
【 内臓の陰陽のタイプを知る 】
【 誰も教えてくれなかった!! もう一つの陰陽タイプ 】
【 腰の痛みがとれた!! 腰のプログラムの活用で治療院いらず!! 】
★ 第256章
『 実践動画版 サインチェック予防プログラム 』
~ 動きでわかる!! サインチェック講座(1) ~
【 体の中で 「 年輪 」 が刻まれている場所 】
【 年輪の刻まれている場所には、2つの役割がある 】
【 3つの動きで、どこが悪いかわかってしまう秘密 】
【 今月のサインチェック!! 実践講座 】
【 実践動画版 カラダの動きでわかる!! 症状体質を調べる方法 】
【 実践動画版 3つの動きから読み取る 「 内臓サインチェック法 」 】
【 予防サインチェック 実践ポイント解説 】
★ 第257章
『 実践動画版 血流促進プログラム 』
~ お尻のラインがキレイになる! 婦人科疾患を改善していく方法 ~
【 お尻のシワ、たるみが起こる人の共通点 】
【 お尻が外に広がっているタイプの原因 】
【 正しいお尻の形をしている人の共通点 】
【 婦人科疾患の裏側にある! お尻のコリ 】
【 お尻のたるみ、シワは、こうして作られる 】
【 実践動画版 お尻の流れとお尻の形の関係 】
【 実践動場版 お尻のラインがキレイになる! 婦人科疾患を改善していく方法 】
【 血流促進プログラム 実践ポイント解説 】
★ 第258章
『 実践動画版 症状と不調 カラダ解説編 』
~ 三叉神経痛の本当の原因 ~
【 三叉神経痛とはどのような症状か? 】
【 世の中で言われている 「 三叉神経痛の原因 」 と 「 解決方法 」 】
【 コスミン式! 三叉神経痛の本当の原因は、血管や神経にはない 】
【 三叉神経痛は、全身をみることで原因がわかる 】
【 三叉神経を引っ張っているもの 】
【 実践動画版 三叉神経痛がわかる!! ポイント解説 】
【 実践動画版 三叉神経痛を改善する!! 自宅でできる改善方法 】
【 三叉神経痛プログラム 実践ポイント解説 】
◆ 2009年5月号
★ 第259章
『 ポイント対策講座 第2回目 』
~ コスミン式 力学の陰陽法則 ~
【 誰も教えてくれなかった、もう一つの 「 陰陽 」 】
【 コスミン式 「 力学の陰陽法則 」 を活用する 】
【 陰陽を活用して 「 異常サイン 」 を導き出す 】
【 自分のカラダの不調を改善する!! 力学の陰陽法則をつかう健康管理術 】
★ 第260章
『 実践動画版 サインチェック予防プログラム 』
~ お腹でわかる!! サインチェック講座(1) ~
【 お腹から読み取れる! カラダの波 】
【 お腹のズレは、体の何を表しているか 】
【 自分のお腹をさわってみよう 】
【 お腹のうごきから、体内リズムを読み取る技術 】
【 異常サインを読み取ることは、カラダと対話できるようになること 】
【 今月のサインチェック!! 実践講座 】
【 実践動画版 「 体内リズム 」 と 「 お腹の変化 」 サイン解説 】
【 実践動画版 お腹から読み取る!!サインチェック方法 】
【 実践動画版 自分のお腹の状態に合わせた 「 小豆袋 」 の活用方法 】
【 予防サインチェック 実践ポイント解説 】
★ 第261章
『 実践動画版 血流促進プログラム 』
~ 歩く足の動きがスムーズになる! 足の本来の機能を取り戻す方法 ~
【 私たちが歩いているとき 「 方向調整 」 をしている場所とは 】
【 外側からわかる! 足の動きのカラダの法則 】
【 外くるぶしが痛くなるのは、危険サイン? 】
【 足のつま先がどこを向いているかで、体の変化を読み取る 】
【 O脚とX脚の原因 】
【 実践動画版 足の構造と 「 重心バランス 」 解説版 】
【 実践動画版 歩く足の動きがスムーズになる! 足の本来の機能を取り戻す方法 】
【 血流促進プログラム 実践ポイント解説 】
【 額の髪の毛が増えた! 味覚が正常になり、ひざ関節もスムーズに動く! 】
★ 第262章
『 実践動画版 その場で役立つ! 時間節約健康プログラム 』
~ 負担のかかりすぎたカラダを取り戻す! 即効メンテナンス術 ~
【 お風呂を活用する! 2つの目的を知る 】
【 半身浴をしないほうがよい体質は、どんなタイプか 】
【 目からウロコ!! お風呂はこうやって入る!! 】
【 実践動画版 お風呂ではがす!! 体にはり付いた粘土を取り除く方法 】
【 実践動画版 カラダで見分ける!! 2つの体質で分かれる お風呂入浴法 】
【 健康実践プログラム 実践ポイント解説 】
◆ 2009年6月号
★ 第263章
『 ポイント対策講座 第3回目 』
~ 2つのタイプに分かれる 夏の直前のカラダの変化 ~
【 五臓六腑の 「 活動期間 」 と 「 休止期間 」 】
【 今から夏対策をはじめるべき 病気症状、体質タイプ 】
【 この体質の人は危険!! 全く逆の夏対策 】
【 夏のために余裕をもたせる!! 内臓の余裕の作り方 】
【 夏に体調を崩しやすい、2つのタイプを見分ける方法 】
★ 第264章
『 実践動画版 サインチェック予防プログラム 』
~ 腕でわかる!!サインチェック講座(1) ~
【 知らなかった!! 腕の負担から拡がる病気 】
【 あなたの腕を支えている 「 3つのパターン 」 解説 】
【 こうなったら危ない!! 腕から病気を作り出す法則 】
【 麻痺・しびれの危険性から、生涯守るための方法 】
【 今月のサインチェック!! 実践講座 】
【 実践動画版 自分の体がわかる!! 腕を支える3つのパターン 異常サインチェック法 】
【 実践動画版 「 腕を支える原理 」 と 「 異常の起こり方 」 解説 】
【 予防サインチェック 実践ポイント解説 】
★ 第265章
『 実践動画版 血流促進プログラム 』
~ 味覚、嗅覚、視覚が変わる! 首から上の不調を改善する方法 ~
【 五感に異常がでているときに現れる!! 首の骨の質 】
【 首の骨にゆがみがある時、どうしたらよいか 】
【 あなたは大丈夫?? 肩のバランス 】
【 肩のバランスで、首の骨が崩れる理由 】
【 五感障害は、ここさえ触れば自分でわかる!! 】
【 実践動画版 味覚、嗅覚、視覚が変わる! 首から上の不調を改善する方法 】
【 実践動画版 五感を取り戻す!! 穴の位置を見つける方法 】
【 血流促進プログラム 実践ポイント解説 】
【 薄い皮膚が強くなった!! 初めての子育てのなか、体質改善を実現 】
★ 第266章
『 実践動画版 症状と不調 カラダ解説編 』
~ 手足、末端の冷え性の改善・対策編 ~
【 手足が冷えてしまう人の、カラダの傾向を知る 】
【 冷えている人と、そうでない人の 「 血管の違い 」 】
【 血液が滞りやすい人の 「 血液を蓄える力 」 】
【 実践動画版 手足が冷えない、温かい! 冷え改善ポイントの異常サインチェック方法 】
【 実践動画版 手の冷えやすい体質がわかる! 異常サインチェック法 】
【 実践動画版 お腹の冷えの原因を読み取る方法 】
【 実践動画版 お尻、太ももの裏、足が冷えやすい方の傾向とサインチェック法 】
【 冷え性プログラム 実践ポイント解説 】
◆ 2009年7月号
★ 第267章
『 ポイント対策講座 第4回目 』
~ 春夏秋冬の虚弱する期間 ~
【 あなたの体にも年に4回ある!! 虚弱する期間とタイミング 】
【 自分の 「 虚弱状態 」 を見分ける 】
【 自分が一番衰えやすい 「 虚弱期間 」 を見つける 】
【 将来おこりやすい 「 カラダの不調 」 を予測して準備する 】
★ 第268章
『 実践動画版 サインチェック予防プログラム 』
~ 仙骨でわかる!! サインチェック講座(1) ~
【 仙骨がわかる!! カラダのはたらき解説 】
【 仙骨のはたらきが、月経、生殖器、泌尿器のはたらきに影響する 】
【 カラダが変わる!! 仙骨の驚くべき秘密 】
【 仙骨で一番初めにチェックするべき 異常サインの場所 】
【 今月のサインチェック!! 実践講座 】
【 実践動画版 「 仙骨のはたらき 」 と 「 異常サインの位置 」 】
【 実践動画版 仙骨からわかる!! 生殖器の異常サインチェック法 】
【 予防サインチェック 実践ポイント解説 】
★ 第269章
『 実践動画版 血流促進プログラム 』
~ ひざ関節、足首の障害を予防する! 足の負担を取り除く方法 ~
【 ひざ関節、足首を壊す人は、上半身が衰えている!! 】
【 足に不調が出る人は 「 方向転換の仕方 」 】
【 ひざ関節、足首に負担をかけない!! 秘密のキーワード 】
【 実践動画版 全身から足に響く 「 メカニズム 」 と 「 お腹の流れ 」 】
【 実践動画版 ひざ関節、足首の障害を予防する! 足の負担を取り除く方法 】
【 血流促進プログラム 実践ポイント解説 】
【 腰痛が治った!! 家族でできる腰痛対策で驚き!! 】
★ 第270章
『 実践動画版 症状と不調 カラダ解説編 』
~ 月経困難症の3つのステップと 「 立体トライアングル 」 ~
【 月経困難症とは、どんな病気か? 】
【 月経困難症の原因は、骨盤のはたらきにあった!! 】
【 骨盤を結ぶ 「 3つの立体トライアングル 」 】
【 月経困難症を体質改善していく 「 3つステップ 」 】
【 実践動画版 月経困難症を乗り越える! 体質改善プログラム(1) 】
【 実践動画版 月経困難症を乗り越える! 体質改善プログラム(2)】
【 実践動画版 月経困難症を乗り越える! 体質改善プログラム(3)】
【 3つのステップで、月経困難症を予防改善しよう!! 】
【 月経困難症プログラム 実践ポイント解説 】
体質改善プログラム 【第1巻】 (2005年8月~2006年1月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第2巻】 (2006年2月~2006年7月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第3巻】 (2006年8月~2007年1月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第4巻】 (2007年2月~2007年7月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第5巻】 (2007年8月~2008年1月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第6巻】 (2008年2月~2008年7月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第7巻】 (2008年8月~2009年1月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第8巻】 (2009年2月~2009年7月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第9巻】 (2009年8月~2010年1月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【第10巻】 (2010年2月~2010年7月) 詳細内容ページへ
体質改善プログラム 【一覧トップページ】 へ