会員専用ログイン

トップページ » メルマガ・バックナンバー 一覧

【健康102の秘訣】第261回 カラダが思うように動かないのには、全て理由がある


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 健康のプロが教える! 病気を克服する102の秘訣 】  2012年 5月 26日  

          第 261 回 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

【 今日の目次 】

● 1.ごあいさつ ( 白ごまオイルについて )

● 2.病気症状・集中セミナーのお知らせ 【 手首の疲労・痛み 】

● 3.体質改善コラム 【 カラダが思うように動かないのには、全て理由がある 】

● 4.通信講座 『 歯ぎしりの原因と、自分でできる対策を知る 』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
今日も元気イッパイ! コスミンです(^^)

5月も終わりに近づき、とても温かくなっておりますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか^^

 
 
★ おかげさまで 【 首の痛み対策 セミナー講座 】 が終わりました(^o^)丿

 
おかげさまで、先日開催されました

◆ 第11回 病気症状の対策がわかる! 集中セミナー講座 ◆

無事に終了することができました\(^o^)/

ご参加いただきました皆さん、本当にありがとうございました(^^♪

 
第11回目は 【 首の変形・痛み対策 】 ということで、

ストレートネックや、首の不調の原理について

わかりやすく解説していきました(^^)

初めての参加者が多くいらっしゃって

私もついトークに熱が入ってしまいました(^^ゞ

 
首には 「 7つの骨 」 がありますが、 

そのうち実際に 「 異常 」 となっている首の骨は

何番目なのか、これはなかなか素人では判断できませんよね(>_<)

実際にプロでも難しいことです。

 
それを自分で把握するための 「 技術 」 や 「 判別法 」、

首の異常を 「 ケア 」 する方法など…

一人一人が 「 首の不調 」 から守っていくために

必要な対策を伝授させていただきました(^^)v

 
首を治すために、首をいじってはいけない!!というのも

とても勉強になりましたよね(^^)v

「 カラダの原理原則 」 や 「 全身のつながり 」 が

わかってくると、こんな不思議なことが自由にできるようになります^^

とっておきの方法をお教えしましたので、

ぜひご家庭でご活用くださいね(^^♪

 
次回の第12回目のテーマは 「 手首の疲労 」 です。

● 手首の疲労・痛みはどのようなメカニズムで起こるのか?

● 腱鞘炎や手首に問題を出してしまう人は、どのような異常が出ているのか?

● 手首に大きな支障がでた場合、どのようにケアしていけば良いか? 

これらをテーマに 「 異常サインチェック法 」 や

「 自宅でできる対策 」 をわかりやすくレクチャーしていきます。

 
今回もかなり興味深いですね(^^)v

手首の問題を解決したい方、自分の体質を明確に知りたい方、

「 手首に負担をかけない使い方 」 や 

「 腱鞘炎にならないケア 」 を真剣に学びたい方は必見です!!

 
 
★ 第12回 病気症状の対策がわかる!! 集中セミナー教室

 
< 今回のテーマ >

【 手首の疲労・痛み対策 集中セミナー講座 】

 
日程: 6月9日(土)18:10~19:30 (開場17:55)

場所: 東京久我山 向かい野ホール 1F セミナー室

   【 京王井の頭線 急行 久我山駅 徒歩1分 】

地図 : http://ie-yobou.net/ntb/mukainohall/ 

 
 ▽ セミナー内容、詳細、お申し込みはこちら

 http://ie-yobou.net/ntb-seminar/403/shutyuu-lesson12/ 

 
 
それでは、毎月お送りしているテーマ、

『 原因のわからない不調を克服する 』 の第13回目です。

病院へ行っても明確な原因がわからず、どこへ行っても解決できない 

「 慢性的なカラダの不調 」 をどう克服するか、

今日も大切な考え方をじっくりお話していきます。

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        『 原因のわからない不調を克服する 』 
————————————————————————————————–
 

 ステップ13

 
『 カラダが思うように動かないのには、全て理由がある 』

 
 
朝起きて、カラダが重だるい状態だったり、

カラダに力が入らないのは、何となく起こっているわけではありません。

必ず 「 理由 」 があって起こっているんです。

 
例えば、朝起きたときに 

「 体が重くてカラダを起こせない 」 ときがあります。

これは 「 カラダの外側 」 に力が流れていることで

「 カラダの中心軸 」 が抜け落ちてしまっているのです。

 
だからカラダに力が入らない…

カラダの軸が弱くなっているので、

「 全然関係ない場所 」 に必要以上の力を入れなければ

カラダを起こすことができないのです。

それでものすごく上半身が重く感じるのですね。

 
この状態を 「 カラダの流れ 」 を理解している

プロが見れば一目瞭然なのです。

・ 何がどうおかしくなっているのか

・ どこをどう整えていけばよいのか

それは目で見るだけで判断できるレベルです。

 
しかし、こういうことをネットで検索したりすると

「 どうも○○○病の兆候だ 」

「 もしかすると原因不明の治らない病気の可能性がある 」 

…などなど、よくわからない情報ばかり出てきます。

 
ならば信用できる病院に診察してもらうと、

「 肝臓が疲れているのではないか 」

「 働きすぎて、疲労が溜まっている 」 など言われ、

栄養剤をもらったり、肝臓の検査をしましょうと

的を得ていない答えが返ってくるのです。

 
これでは逆効果… 体の不調は待ってくれないのに

「 時間 」 だけが過ぎてしまいます。

そして、カラダを取り戻せないところまできて

ようやく本気で体質改善しなければならない…と

気づく方がものすごく多いんです。

 
だからこそ、もしあなたの不調が

世の中で 「 病名 」 のついていない不調であったり、

「 治す方法がない 」 と言われている不調であればあるほど、

シンプルに 「 自分のカラダの働き 」 を見ていく必要があります。

 
病院へいっても不調の原因がわからない… 

治す方法がない…ということは、

そのまま治療を受けていても 

「 わからない 」 ということなんです。

 
そこに時間やお金を費やことは、

非常にもったいないことですし、

結果として何も得られず、自分自身が苦しくなります。

 
だからこそ、今病院へいってもどうも解決しない…

原因もわからないし、自分がどういう方向へ向かえばよいかわからない…

そのような方は、しっかり 「 自分のカラダの働き 」 に目を向けて、

自分のカラダと向き合ってください。

 
治してもらおう、ではなくて、

「 自分でカラダを変えるんだ 」 という強い気持ちで

自分のカラダがどうして不調になってしまったのか?

今までの何がどう影響して起こっているのか?

「 自分のカラダ 」 としっかり向き合って体質改善を決めることです。

 
カラダの不調は、原因なくして起こりません。

ストレスとか、老化など…そんな漠然としたものではないんです。

必ず理由があるからこそ起こっています。

 
その理由を知るためには、

「 痛いところ、苦しいところ、不調の出ている場所 」 だけを

みていてはいけません。

「 全身 」 を視野にいれて 

「 カラダの声 」 に耳を傾ける。

そこから突破口を開いて、解決できることがたくさんあります。

 
 
 ステップ13

 
『 カラダが思うように動かないのには、全て理由がある 』

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【体質改善】 歯ぎしりの原因と、自分でできる対策を知る
————————————————————————————————–

 
5月の通信講座も 「 充実したコンテンツ 」 を

もりだくさんでお届けしております(^^)

今月は 「 4つのプログラム 」 です。 

 
◆ 今月のポイント対策講座 38回目は

 『 第3者の診断でわかること 』

 第3者の診断をどのように活用し、自宅での健康管理を

 どのように進めていくかのステップを解説しています。  

 
◆ そして、今月の予防サインチェックでは、

 『 足の甲でわかる!! 腰の疲労度チェック 』 

 自分の 「 腰のレベル 」 がどの状態であるかを

 客観的に把握するために、足の甲に隠された秘密を

 こっそり公開いたします(^^)

 
 これはプロでも見分けられないような技術なので、

 ぜひ腰の悩みのある方は活用してください!!

 
◆ さらに、今月の血流促進プログラムでは…

 『 ハイヒールでも力が入る! 足首を強化する方法 』

 足首に力が入らないのは、靴の影響だと思っていませんか?

 
 実は 「 足首のはたらき 」 が大きく関係しています。 

 「 外反拇指 」 「 足首の痛み 」 を改善させていくために、

 自分で整えるためのセルフケアを公開しますよ(^^)/

 
◆ そして最後に今月の病気症状解説編は…

 『 歯ぎしり対策 』

 どこにも書かれていない 「 歯ぎしり 」 のメカニズムと

 自分でできる対策を、音声動画でわかりやすく解説していきます!

 
 世の中で言われている 「 歯ぎしり 」 の原因・対策は

 全く的を得ていません!!

 「 全身の関連 」 を視野に入れた

 コスミン初公開の改善方法ですので、ぜひお見逃しなく(^^)v

 
これらの体質改善プログラムを含んだ

◆ 2012年 5月号 【 4プログラム 】

さらに来月号の体質改善プログラム

◆ 2012年 6月号 【 4プログラム 】

 
これら合計 【 8プログラム 】 を

入会希望者に特別プレゼントさせていただいております\(^o^)/

 
おかげさまで入会者が、毎月ドンドン増加中!!

コスミンがあなたの体質・悩みの原因を

一緒になってサポートしていきます(^^)

 
● クスリ・注射に頼らずに体質改善を実現したい方

● 真剣にカラダの立て直しをしたい方

● 自分のカラダの不調の原因が分からない方

このような方は、こちらの詳細をご覧下さい。

 

 ▼ 通信サポート講座 【 10個のサポート特典 】

 http://ie-yobou.net/ntb/tokutenshoukai/ 

 
—————————————————————————-

 
※ 【 注意事項、免責事項 】

  あくまでここでの助言・アドバイスの内容は、

  自然治癒力の観点から健康管理を実現して頂くための参考知識です。

  病院の主治医の指示にしたがったうえで、自分自身でできる 

  「 健康管理 」 としてアドバイスさせていただいております。

  そのため損害・トラブルに関し、一切責任を持つことができませんので、

  ご相談いただいたアドバイスを利用する際は、自己責任でお願い致します。

 
※ 【 病気で真剣に悩んでおられる方に、この健康相談室を教えてあげてください 】

  このメールマガジンは、今ご自身、ご家族が病気で苦しんでおり、

  真剣に今の状況から抜け出したいと願っている皆様への内容です。

  もし周りで自然治癒力に興味があり、悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、

  このメールマガジンをご紹介いただくことをお勧めします。

  http://www.mag2.com/m/0000152532.html 

  こちらより、メルマガの登録・解除は自由にできます。

  ご相談内容は、医療トラブル・事故の防止の観点から、

  「 ご本人 」 または 「 ご家族 」 のみになります。

  ご友人のご相談は控えていただき、直接このメルマガを

  お教えいただく形でご対応ください。 

  ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     【 健康のプロが教える! 病気を克服する102の秘訣 】
———————————————————————————————————
□ 発行者   : 小角 昌弘 (コスミン)       

□ ご意見・ご感想  : info@ie-yobou.net

□ 登録・解除はこちらで簡単にできます →  http://www.mag2.com/m/0000152532.html 
  メールでの代理解除は基本的に受けかねます。ご自身の責任でお願いします。

□【注意事項】 ※ 当メルマガでご紹介する内容は、皆さんに毎日イキイキと楽しく
          生活して頂くための参考知識です。
          記事の内容は正確性を期していますが、広告も含め、全ての
          損害・トラブルに関し、一切責任を持ちません。
          情報を利用する際は、自己責任でお願い致します。

        ※ 著作権は小角昌弘(コスミン)に帰属します。
          このメールに掲載された記事の無断転載は禁じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎健康のプロが教える!病気を克服する102の秘訣
のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000152532/index.html

 

メールマガジン登録

メールマガジン登録